むつみ庵
MUTSUMI-AN
♪HAPPY BIRTHDAY♪ 2012/10/14
10月14日、今日はむぅ・つぅ・みぃ1歳のお誕生日です!!おめでとう(^^)/

生後1週間で来た子供たちも無事1歳のお誕生日を迎えることができました。

初めての育児を経験したモナカ。あのおてんば娘モナカがちゃんとママになれるのか最初は不安でしたが
立派に子育てをしてくれました。
動物の母性本能のすごさを改めて知ることができました。


長男“むぅ”生後1週間638g 現在9.2s。
むぅはこの頃からやんちゃBOYぶりを発揮していました。
抱っこをすると一番あばれ、そしてよく動き回っているのはむぅでした。

順調に育っていたむぅですが最近「てんかん」であることがわかり今は発作を起こさないためのお薬を毎日飲んでいます。
それでも他の子と変わりなく毎日を過ごし元気いっぱいのむぅ。
神様がむぅに与えた試練。。一緒に頑張っていこうね!


次男“つぅ”生後1週間745g 現在9.2s。
小さい頃は抱っこすると腕の中でじっと大人しくしていたつぅ。今では一番表情が豊かな子になりました。
嬉しい時は体全体を一生懸命使って嬉しさを表現。怒られた時は耳を寝かせて申し訳なさそうな顔をして反省しているつぅがたまらなく可愛いです。

唯一車酔いをしないつぅとは色々な所にドライブをしに行きました。
これからもたくさんお出かけしようね!!

末っ子“みぃ”生後1週間564g 現在13s。
一番小さかったみぃ。他の子より成長が遅く目が開いたのも3日遅れでした。
体重もなかなか増えずみんなで心配していましたが、皆さんご存知の通り今では一番大きくなり本当に立派に育ってくれました。

とーってもマイペースなみぃくん。「子供らしさ」がかけるみぃくんはなんだか妙に貫禄があります。
それでもボール遊びの時は他の誰よりも必死にボールを追いかけています。体は大きいですが意外と速いんですよ。
そして誰よりも食いしん坊なみぃくん。ご飯のとき目の輝きはピカイチです。
これからもいっぱい食べて大きくなってね!


それぞれ性格が全く違う3兄弟ですがみんな無事に1歳のお誕生日を迎えることができて本当に良かったです。
これからも元気いっぱいに成長してね★でも・・・!少し落ち着くことも覚えていこうね(^_^;)

まだまだやんちゃで騒がしくご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが皆様のお越しを心よりお待ちしております。

ちなみに・・・BDケーキは一瞬で完食でした(^_^;)
アニマルキングダムへ!! 2012/09/25
あの暑さはどこへ!?というくらい涼しくなりましたね。「秋」が来たんですね。
むつみ庵のまわりにもトンボたちが飛び交い秋の訪れを教えてくれています。

さて今日は“むぅ”を連れてアニマルキングダムに行ってきました!!!
お目当ては・・・ホワイトライオンの赤ちゃんとホワイトタイガーの赤ちゃん♪
ホワイトライオンは6月に、ホワイトタイガーは7月に赤ちゃんが生まれました。

むぅは「どこ行くの?」と少し不安そうな顔をしていましたが着くとすぐに嬉しそうに歩きだしました。

お目当てのホワイトライオンの赤ちゃん、割とすぐに出会うことができました。
「か、かわいい!!!!」
初めてライオンの赤ちゃんを見ましたが子犬のような、子猫のような・・・。あどけない顔がたまらないです(*^_^*)
大きさはむぅと同じくらいでしたが手足の大きさが2倍も3倍もありました。これから大きくなるんだもんね。
むぅは「君はワンコなの?」と興味津津。
一緒には遊べないんだからね!


むぅ見てごらん。ゾウさんだよ、こっちにはキリンさんもいるよ。
「あれ!????みぃくん??」と思ったらシマウマさんでした(^_^;)びっくりするくらい横顔がそっくりでした。
前々からみぃくんちょっと馬顔だよな〜とは思っていましたが・・・。誰よりもお顔が大きく鼻が長いので。。

そしてホワイトタイガーと対面★ビビって後ずさり・・・するかと思いきや全然平気そう。
つぅを連れた来た時はビビってたんだけどな。

赤ちゃんは別のところでお母さんと一緒にいました。
お母さんのしっぽでじゃれて遊ぶ2頭の赤ちゃん。
(写真がなくてすみません(>_<))

他にもたくさんの動物を見て大満足の一日でした(^^)
今度はみぃくん連れてってあげようっと♪
みぃくん。 2012/09/18
みなさんご存知の通り末っ子“みぃ”は一番大きいです。
昔のみぃ君はくんは抱っこしても腕の中におさまっていたのに今では・・・。
もなかが本当に小さく見えます。
やっぱりみぃくんはコリーを目指してるんだね(^_^;)

来月10月14日はむぅつぅみぃの「1thバースデイ」です!!!
生後1週間で来た3兄弟もついに1歳になります。
お誕生日会しよーね♪

まだまだ残暑が続きますが皆様お体には十分にお気をつけください。
ご出勤(^^) 2012/09/11
つぅは今日から看板犬のお仕事復帰です!
久々の出勤にやる気マンマンのつぅ。
「ぼく張り切りすぎてお友達を驚かしちゃった。ごめんねみんな(>_<)」

突然の入院と手術につぅには怖い思い、寂しい思いをさせっちゃったよね。ごめんね。
お調子者だけど甘えん坊のつぅ。
元気になってくれて本当に良かったです。
皆様、ご心配をおかけしましたm(__)m
元気120%★ 2012/09/10
今日つぅの抜糸に行ってきました。
これで完全復帰です(^^)/

病院から帰るとすぐにみんなとじゃれ合い大騒ぎ(^_^;)
体なまっちゃったよね。でもね、「もう変なもの食べちゃだめだからね!」
★つぅ退院★ 2012/09/07
今日つぅが無事退院しました!!
帰れることがわかったのかしっぽ振って大はしゃぎ(^_^;)
先生、看護師のお姉さん、つぅがお世話になりました。来週また抜糸に来るのでその時は宜しくお願いしますm(__)m

家に着くなり自分の家であることを確かめるように匂いを嗅ぎまわりみんなに「ただいま!」とあいさつ。
エリザベスカラーをつけているつぅにみんな少しびびっていました(^_^;)
そしてお気に入りのおもちゃを持ってきて「遊んで―!!」
病み上がりなんだからそんなに動き回っちゃだめだよ。

看板犬の仕事復帰はもうっちょっと先になりそうですがつぅはとっても元気です。
ご心配いただいた方、ありがとうございました。
ぼく入院してます。 2012/09/03
実は次男坊“つぅ”は先週から入院しています。

「ぼくカーペットをガジガジして食べちゃったの。
そしたらお腹痛くなって気持ち悪くなって何度も吐いちゃった。。。ごめんなさい(>_<)」

手術をして食べてしまったものは全て取り除いてもらいました。

今日つぅの面会に行ってきました。
思ったより元気なつぅの姿を見て少しホッとしました。
しっぽを振って喜び「撫でて〜」と体をすりよせてくるつぅ。
寂しい思いをさせっちゃってごめんね・・・。

退院にはあと2〜3日かかるそうです。
それまで頑張ってね。病院の先生たちに迷惑かけないようにね。
先生、看護師のお姉さん、つぅをよろしくお願いしますm(__)m

看板犬のお仕事は僕たちに任せて!BYむぅ&みぃ
今井浜花火大会★ 2012/08/17
今日は毎年恒例「今井浜花火大会」です!
むつみ庵からも見えるんです。

むぅ、つぅ、みぃにとっては初めての花火♪
大きな音に少しビビる・・・のかと思いきやいつもと変わらぬ子供たち。
おかげで(?)私は花火を満喫(^^)


つい最近8月になったと思ったらもう半ばを過ぎているんですね。
時の流れの早さに驚く私でした。
〜グルメ厨房生田〜 2012/08/03
グルメ厨房生田さんに行ってきました!
実はここリピータ様に教えていただいたお店なんです。なんでも和食や洋食があり店内わんちゃんOK!
これは行くしかない!!と思いつぅを連れてGO-♪
(唯一車酔いしないのがつぅなのでいつもつぅばっかり・・・留守番チームごめんね)

場所もわかりやすい所にありすんなり到着。
建物は「和」な感じです。もうお腹ぺこぺこです(^_^;)
リードフックはないのでテーブルの脚につなぐことに。
メニューを見るとおススメの“キャベツロール”〜“手打ちそば”〜“お刺身”とかなり幅広いメニュー。和所が食べられてわんちゃんOKの所って少ないんですよね。。
悩んだ結果キャベツロールを注文。味も色々ありましたがチーズ焼きを食べてみることに。
あつあつのキャベツロールにチーズがのっていてとても美味しかったです。
今度はおそばを食べてみようっと(^^)

「僕のはないの?」とおねだりするつぅ。ごめんねないの(>_<)
〜みぃ、初めての海に行く〜 2012/07/17
今日も暑いですね。みなさん熱中症には十分に気をつけましょう!!

さて、今日はみぃくんを海に連れて行きまた!!もちろん初めての海♪
むつみ庵から車で10分程の「河津浜海水浴場」へと行きました。

最初はいつもと変わらぬ様子でしたが徐々に波が近づくにつれて腰が引けてくるみぃ^^;
波がみぃくんの足を直撃!!!!普段ボーっとしているみぃくんがすごいスピードで後ずさり。
これには思わず笑ってしまいました(^^)

でもだんだん慣れてきたのか自分から波に近づいては逃げ近づいては逃げを繰り返し、たまに吠えたり、たまに波を食べようと(!?)したりと満喫していました。
どうでしょう?この満足気な顔☆
また来ようね!!留守番チームも今度連れてってあげるからね♪
【以前の日記はこちらからご覧になれます】
前ページ 次ページ
〒413-0503
静岡県賀茂郡河津町見高777-7
和みの犬宿 むつみ庵
TEL:0558-32-1700 FAX:0558-32-1704
Copyright © MUTSUMI-AN. All Rights Reserved.